3月7日の朝、事務長から「職員玄関にある郵便ポストの下にOBの方が試合球を置いていったみたいです。」と試合球1ダースを頂きました。箱には「OBより 3.7」とテープが貼ってあり、前回に引き続き粋な計らいで喜多方商業、喜多方工業または喜多方桐桜のOBの方からかはわかりませんが、ご寄贈いただき大変有難く、大切に、そして選手一人一人の成長に繋がるよう練習や練習試合に使用させていただきます。3月1日には3年生が卒業式を迎え、晴れやかな日に学び舎を巣立っていきました。これから様々な事柄で喜怒哀楽があるかと思いますが、身体に気をつけて人生を歩んでいってほしいです。そして、新生活が落ち着いた頃、母校の応援に駆けつけてくれると幸いです。さてシーズンに入り、ニュースではWBCの話題で盛り上がっており、高校野球も春の大会から盛り上がっていけばと思っています。グラウンドの雪も溶け、トレーニングを積んできた1年生の選手たちはキャッチボールの遠投などでトレーニングの成果を実感しているようです。ただ、トレーニングの成果を実感すると共に、以前のプレーや感覚との違いがあるため、調整をしっかり行ってほしいと思います。最後に日々の努力、OBの方々や地域の方々のご厚意に報いる結果を春の大会で残してくれればと思います。

レスリング部
2月4、5日と秋田県の五城目町にて開催された第62回高松宮杯東北高等学校選抜レスリング大会に参加してきました。
以下は大会結果です。
学校対抗戦
初戦 秋田商業高校戦 1-6 負け
敗者復活戦 盛岡工業高校戦 3-4 負け
個人対抗戦
51kg級 長谷川陽大(1-1)2位
55㎏級 下村武靖 (1ー3)5位
71㎏級 髙畑眞斗 (1-2)5位
92㎏級 山本侑季 (1-1)3位
125㎏級 村山清流 (2-1)5位
以上5名は、3月26日より新潟県新潟市にて開催される第66回全国高等学校選抜レスリング大会の出場権を獲得しました。
全国大会でも上位入賞を目指して頑張らせます。
応援、よろしくお願いします。
1月14日の練習終わりに主将の渡部大河選手から「梧桐会館前にOBの方が試合球を置いていったみたいです。」と試合球1ダースを持ってきました。箱には「1.13 OBより」とテープが貼ってあり、喜多方商業、喜多方工業または喜多方桐桜のOBの方からかはわかりませんが、ご寄贈いただき大変有難く、大切に、そして選手一人一人の成長に繋がるよう練習や練習試合に使用させていただきます。年明けの練習から数日が経ち、さらに身体を大きくするべく、今は下半身を中心に辛いトレーニングへ励んでいます。これから下半身がどっしりとしてくれば打撃にも、守備にも良い効果が、動きが出てくるので頑張ってほしいところです。最後に日々の努力、OBの方々や地域の方々のご厚意に報いる結果を春の大会で残してくれればと思います。

新年明けましておめでとうございます。昨年は福島県高等学校野球連盟の先生方、喜多方桐桜高校野球部保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。今日から令和5年の練習がスタートし、まずは練習や3月からの練習試合、春の公式戦での安全、そして必勝を北宮諏方神社で祈願してきました。昨年末から冬季休業に入り、段々寒さが厳しくなる中ではありましたが身体を大きくする、ボールを遠くへ飛ばせるよう振り込む、3月からの練習試合、春の公式戦で良い結果を残せるよう目的をもって熱心に練習へ取り組んでくれています。時には大雪で積もった雪で、雪合戦とまではいきませんが投げあって息抜きをしながらも着実に成長しているようです。選手達もトレーニングの効果を数値で確認し、成長していると実感を持ちながら辛いトレーニングに励んでいます。どのチームも春の大会、夏の甲子園に向けてトレーニングに励んでいると思いますので、どのチームにも勝てるよう、そして勝つか負けるか分からない緊迫した試合展開を楽しめるよう今後も技術向上を心がけて練習へ取り組んでほしいと思います。最後に安全必勝祈願の段取りをしてくださった喜多方桐桜野球部保護者の皆様、ありがとうございました。春の大会、夏の甲子園に向けて選手・マネージャーの成長に繋がるよう練習を行っていきたいと思います。今年も宜しくお願い致します。