部活動活動予定表

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
ファイルがありません
チェックした項目を

部活動トピック

第105回全国高等学校野球選手権記念福島大会の必勝祈願!!

2023年6月25日 17時00分
野球部

6月25日に北宮諏訪神社にて第105回全国高等学校野球選手権記念福島大会の必勝祈願をしてきました。マネージャーが願いを込めて折った千羽鶴の「結」と「V」の文字。チームの「結」束力をさらに高め、「V」ictory(勝利)を掴み取れるように7月11日試合当日まで、1人1人が最高の準備をして、一戦必勝で勝ち進んでくれることを期待しています。

~ グラウンド作り ~

2023年6月25日 14時30分
野球部

ダイヤモンド内の土質が粘土層や硬い岩盤でイレギュラーが常に起こるようなグラウンドだったので、4月頃に生徒会や他の部活動の先生方との話し合いの場で現状を説明して黒土混合土を2t入れてもらえることになり、夏の選手権大会前の貴重な土日ではありましたが、6月24日、25日と保護者の皆様にもお手伝いいただきながらグラウンド整備を行いました。6月24日に砂等をある程度取り除き、6月25日の朝に水を撒いてから黒土混合土を撒きました。1袋20kgの黒土混合土100袋と塩化カルシウムや石灰を撒いて混ぜるのはかなりの重労働ではありましたが、休憩を挟みながらも整備を進めていきました。黒土混合土で内野を整備している間にバッテリーたちはマウンド形成、バッターボックス、キャッチャーボックスの整備を行い、マウンドはある程度傾斜が整い、投げやすい状態になったのではないかと思います。最後にグラウンド整備の仕上げとして保護者の方に転圧機でグラウンドを整地していただきました。まだまだ土のほうは足りないですが、最低限選手たちが怪我無くプレーし、成長出来るグラウンドになったのではないかと思います。選手たちには生徒会や他の部活動の先生方、生徒達、そして一緒にグラウンドを整備してくださった保護者の皆様に感謝をもって、日々の練習へと取り組んでほしいと思います。

 

全会津総合体育大会 結果報告

2023年6月21日 01時39分
バレーボール部

 6月17~19日、会津若松市の葵高校にて開催された、全会津総合体育大会に参加してきました。

 結果は、第7位となり、県大会への出場権を獲得することはできませんでした。

 今大会で3年生は引退となります。今後は1・2年生の新チームとなりますが、

 目標に向かって練習に励んでいきますので、引き続き応援よろしくお願いします!!

第105回全国高等学校野球選手権記念福島大会の抽選会

2023年6月20日 18時00分
野球部

6月20日に郡山ユラックス熱海で第105回全国高等学校野球選手権記念福島大会の抽選会が行われ、本校野球部主将の渡部大河選手が参加してまいりました。今年度は3年生の選手がおらず、会場には3年生の主将が多くいたためか、終始緊張しながら予備抽選、本戦の抽選を渡部大河主将は引いていました。本戦の抽選球を引く順番が34番に決まり、順番が来るまでに各校の主将が抽選球を引く様子、各高校の名前が組合せ表に入っていく様子を見ながら渡部大河主将は順番を待っていました。そして、順番が回ってきて本戦の抽選球を引き、「喜多方桐桜高校、24番です。」と宣言して安堵の表情で席に戻ってきた渡部大河主将。席に戻り、組合せ表を確認すると郡山北工業と書かれていました。5月に練習試合を行った際には大量失点で負けていますが、本戦では勝てるよう選手たちには日頃から1球、1球に懸けて練習へ取り組んでほしいと思います。本戦で戦う姿が3年生マネージャーの目にどう映るのか、またこれまで練習、練習試合、公式戦と様々な場面でお世話になった想いも含め、感謝の気持ちを持ちながら目の前の白球を全力で追いかけてほしいと思います。雨天順延等がなければ、7月11日9:00からヨーク開成山スタジアムで喜多方桐桜対郡山北工業の試合が行われる予定です。両校の3年生にとっては最後の大会になります。選手たちが死力を尽くして野球に打ち込む姿を応援していただければ幸いです。桐桜高校の保護者の皆様及び同窓会、野球部後援会をはじめとした関係者の皆様、応援宜しくお願いします。

2023地区リーグ途中結果報告

2023年6月14日 12時51分
サッカー部

第1節

 本校 4ー1 会津学鳳高校

第2節

 本校 4-0 喜多方高校

第3節

 本校 0-0 葵高校

第4節

 本校 5-1 若松商業高校

現在 3勝0敗1分け です。

今後ともご声援よろしくお願い致します。